みなさんこんにちは、大塚です。
アポクル管理画面の予約一覧について、これまで「日表示」「月表示」 の2パターンだったのですが、ついに「月表示」をリリースしました!
月表示でできること
- 1カ月ごとのカレンダー表示で、予約状況を確認できる
- 特定のメニューに絞って、予約状況を確認できる
- 特定のメニューの予約を入れられる日時のみを表示する「フィルタ予約」ができる
- 時間の区切りを午前午後の診療時間の大枠か、もしくは時間帯ごとか選べ、予約追加操作ができる
月表示画面の評価
リリースして一週間ほどしか経過していませんが、「便利」「役に立つ」「以前よりさらに良くなった」などのありがたいお声を多くいただいております。
少しでも喜んでいただける医療機関様がいらっしゃったなら何よりです。
月表示の開発にあたって
今回はせっかくなので、リリースまでの流れをざっくりとご紹介したいと思います。
リリースまでの流れ
「月表示が欲しい」というお声から、実際にどのようなデザインで、どんなことができる画面にするか、という検討が始まります。
まずは表示したい内容・その画面でやりたいことを決めてデザイナーに伝え、デザイナーが画面デザインを作ります。
その画面デザインを見ながら、エンジニアと私で「この場合はどういった表示にすべきか」など様々なパターンを想定して、ひとつひとつ確認・検討していきます。
検討結果を踏まえて再度デザイナーが最終版のデザインを作成し、エンジニアが実装する際に追加であった方が良い設定や機能を付け加えつつテスト環境を作成します。
最後に私や営業メンバーでテスト環境を実際に触り、最終的なフィードバック・調整をしてリリースします。
こだわりポイント
アポクルでは「分かりやすい」ということに重きを置いています。
具体例ですが、この月表示画面では以下のようなことを考えました。
- 診療メニューが並ぶ箇所では、既存の(日表示や週表示で使っている)診療メニューの色と同じ背景色にした方がよい
- 枠数で見たい人もいれば、予約数で見たい人もいるので、切り替えられるようにした方がよい
- 土日の背景色は赤と青のイメージがあるが、予約枠の埋まり具合を示す赤・オレンジ・青の色を最も目立たせるようにすべき
- 前月・翌月の日にちは、表示しないより薄く表示した方がわかりやすい
もちろんこれはほんの一部ですが、こういった小さなこだわりを積み重ねて作りました!
今後の機能追加について
今後も、喜んでいただける特別な機能のリリースを予定しております。
まだ公開はできませんが、ぜひぜひ期待していただけたら幸いです!