すべての電子カルテに連携できるオンライン問診システム
アポクル問診の詳細はこちら

クリニックのLINE公式アカウント×アポクル連携(LINE予約)活用事例【2022年5月30日更新!】

アポクル全般

みなさんこんにちは、アポクルの大塚です。
アポクルはLINE公式アカウントと連携をしているのですが、

具体的にはどう連携しているのか?
そしてLINE公式アカウント連携はどう役に立つのか?

という点についてご紹介いたします♪

よく聞くLINE連携・LINE予約とはどういう状態?具体的に解説!

ひとくちに「LINE連携・LINE予約」といっても、様々な状態があります。
クリニックLINE公式アカウント×アポクル連携(LINE予約)では、強く連携を行なっています。

詳しくはアポクル公式HPでも解説しております!

LINE連携①LINE上から予約ができる

クリニックのLINE公式アカウントのリッチメニューからアポクルを開き、そのまま予約〜問診まで完結できます。

LINE連携②LINEで通知できる

予約完了通知や前日・当日のリマインド通知をLINEで送信できます。患者様の来院忘れや無断キャンセル防止にご活用ください。

LINE連携③アカウントへのログイン不要

アポクルでは「アポクルアカウント」という会員登録機能を使用し、予約の管理や患者様情報の簡易的な呼び出しを行うことができます。
普通このような機能ではメールアドレスとパスワードでログインが必要になりますが、アポクルではLINEとログイン情報を紐づけることができるので面倒なログインが不要になります。

クリニックLINE公式アカウント×アポクル連携(LINE予約)3つのメリット

「そもそもクリニックにLINE公式アカウントなんて導入する必要あるの?」
「医療機関でどう使うのか想像がつかない」

とおっしゃる先生はとても多いです。
私自身も初めはそう思っていましたが、まずはやってみる精神で担当させて頂いている医療機関様と一緒に取り組んでみたところ、とてつもなく大きなメリットがあることが分かりました。

メリットその1:再診率がアップし、リピーターの獲得につながる

まずは、ご自身のことだと思って考えてみてください。
LINE公式アカウントと予約が連携された状態で整備されていれば、多くの人が以下のような行動を取ることでしょう。

  1. 怪我をしたためクリニックを探し、「LINE予約」ボタンをタップしLINEから予約しました
  2. 実際に来院し、医師やスタッフの対応含め悪くありませんでした
  3. しばらく経ち、また怪我をしました
  4. LINEも登録しているし、検索しなくてもよく予約も楽なので、前回と同じクリニックに行くことにしました

結果①再診率が30%アップ

LINE公式アカウントとアポクル予約を連携させたところ、再診率が30%程度アップしました。
やはりLINE公式アカウントから予約ができ、情報をすぐに確認ができるので、「予約がしやすい」という声が多かったようです。

結果②「予約が快適」という口コミでの来院が増加

「あのクリニックは予約が楽だよ」ということで患者様からオフライン・オンラインの口コミが発生し、それが院長先生やスタッフに伝わることが増えたとのことでした。
実際の件数は数えていないとのことでしたが、体感として確実に増えたとスタッフさん。

再診率アップに関するまとめ

よっぽどのことがない限り、同じ科の他院へ流れてしまうことはなさそうですね。
一度行っていて安心できるし、予約が取りやすければ、自分に置き換えて考えてもまたそのクリニックに行きます。

メリットその2:自費診療や健康診断・検査の売上がアップ

自費診療や健康診断・検査などの売上をアップさせるために、院内に張り紙をしたり、HPにコンテンツを追加したりするのは一般的だと思います。
ただ、患者様はそれを見ていないことが多いです。

多くの情報が手元で確認できるこの時代に、確実に情報を届け閲覧いただくというのは非常に難しいことです。
もちろんやりすぎない程度に、自然な形で患者様に情報を届けたいところですよね。

クリニックLINE公式アカウント×アポクル連携(LINE予約)を提供していれば実現できます。
なぜならLINE予約を行う=LINE公式アカウントとともだちになる=そのともだちにはLINEの配信で情報を届けられるからです。

結果①おすすめしにくい…というストレスがなくなった

自費診療をおすすめするのはある程度の精神的負担を伴います。
しかし、保険点数がどんどん下がっていく現代である程度自費診療等の売上もほしいところ。
シンプルにおすすめなんてしている時間がない医療機関様も多いですよね。

口頭でのおすすめは患者様に気を遣いますしやっていられないと思いますが、LINEでの配信ならそういった大人ストレスは一切ありません。
それを見て気になった患者様はアクションを起こしてくれることになると思いますし、その患者様にとって不要であれば無視でOKなのです。

結果②自費診療や健康診断・検査の売上が10%アップ

これまでほとんどできていなかった自費診療等の販促をLINEで行っただけで、売上が10%アップしました。
気になった患者様は自宅でじっくり検討してくださるので、メニューを決めた状態で来院されるとのことでした。

メリットその3患者満足度がアップ

このクリニックでは、私たちが提供するWeb問診システム「アポクル問診」で来院後の感想を集めていました。

LINE公式アカウント×アポクル連携(LINE予約)を提供し始めたその日から、

  • LINEで予約ができるので楽
  • 受診しやすい
  • 順番のお知らせがLINEできて分かりやすい

などのLINE連携に関するポジティブなご意見が急増しました。

満足度が高まる要因のひとつ「受診のしやすさ」「快適さ」

私大塚もこの業界に入る前までは特に、「医療機関は受診しにくい」「閉鎖的」というイメージを勝手に持っていました。
もちろん、身体のこと、時には命にも関わる大切な機関であることに変わりはありませんが。

医療業界を知っていく中でもまだ全ての医療機関が快適に受診できるかと問われたらそうではないという回答になりますし、多くの患者様も同じイメージを持っていることかと思います。

そのような中で、受診のしやすさというのは満足度を高める大きな要因のひとつになり得るのは言うまでもないことでしょう。
医療機関側が患者側に寄り添ってくれている、間口を広げてくれている、ととても良い印象を持ちます。

LINEのともだちを集める3つの手順

ここまでLINE予約(LINE連携)とは何か、そしてそのメリットについて解説しましたが、最後にまとめとしてLINEのともだちをしっかり集めていく方法をご紹介します。

手順1:LINE公式アカウントと予約システムを連携させる

まずはLINE公式アカウントと予約システムを連携させましょう。
LINE公式アカウントを持っていない方は、こちらからLINE公式アカウントを作成しましょう。

アポクルをご利用のお客様の場合、設定部分は全て私たちの方で無料サポートいたします。
※担当かサポート窓口までメールorお電話でご連絡ください

他のシステムをご利用のお客様の場合は、LINE連携をしているシステムかどうか確認し、していればサポートを受けながら進めるのが良いでしょう。

手順2:HPに「LINE予約」ボタンの設置

HP上では、LINE連携をしたくない方向けの「Web予約」はそのままに、新たに「LINE予約」のボタンも設置しましょう。

事例となっている医療機関様では、「LINE予約」ボタンの方が押された回数が多かったという結果が出ております。
絶対に設置した方が良さそうですね。

※アポクルご利用の医療機関様に対しては、HP管理者様へのご連絡も代行しております

手順3:院内でのチラシ配布

直接来院された方や、貴院に長く通っている方でLINE登録がまだの方に対しては、任意で以下のような内容を記載したチラシで告知しましょう。

  • LINEから予約ができる
  • LINEから電話ができる
  • LINEから診療時間が確認できる
  • LINEから休診のお知らせを受け取れる

より便利になった貴院からは、よっぽどのことがない限り離脱しないことが想定されます。

まとめ

LINE連携(LINE予約)によって患者様も嬉しい、そして患者様が喜ばれ快適な思いをしてくださることで、結果それが医療機関側のメリットにつながります。

最近では医療機関様において、LINE公式アカウントを活用されている事例がちょこちょこと出てきました。
まだ「どの医療機関も使っている」という状況ではありませんが、マーケティングに力を入れている医療機関様はほとんど導入されている印象です。

これを期に、自院の予約システムは使いやすいか、集患力のある状況であるかどうかを今一度確かめてみてはいかがでしょうか。
患者様にきちんと向き合っておられる医療機関様なら尚更です。

私たちは、そのような医療機関様と患者様の接点をより快適にできるよう、今後も日々開発をおこなってまいります。

タイトルとURLをコピーしました